ポケモン復帰録

ポケモンバイオレットでランクマッチ復帰したおじさん

ポケモン エメラルド 各技マシンの入手方法一覧

皆様こんにちは。

昨今様々な実況者や配信者の影響でエメラルドを久しぶりに始めたり初めてプレイしたりする方も増えたと思います。

 

そしてこの世代で対戦やバトル施設を攻略するためにポケモンを育成しているとどうしても技マシンが使い捨てで強力な技を覚えさせられないといった状況になることもしばしば…

 

今回はそんな技マシンの入手方法をまとめてみました。

 

※今回もポケモンWiki様を参考にさせて頂きました。

 

 

何度でも手に入る技マシン

使い捨ての技マシンでも周回無しで何度でも手に入るものもあります。

まずはそういった技マシンの入手方法です。

 

ミナモデパート

ストーリー中盤で訪れるミナモシティ、そのデパートの3階で何種類かの技マシンが販売しております。

以上8つがミナモデパートで販売している技マシンです。

ふぶきやだいもんじのような強力な技(当時は威力120)や味方の守りを固める技の数々が売ってます。

 

カイナシティ

カイナシティの西側にある市場、その中にも技マシンを販売しているお店があります。

  • めざめるパワー(3000円)

ヒワマキシティの民家でも貰えます。

  • ひみつのちから(3000円)

ポケモンの能力によってタイプや威力が変わるめざめるパワーや使う場所によって追加効果の変わるひみつのちからが販売されています。

 

ただしこの市場を最初に訪れた時には技マシンは販売しておりません

販売開始には条件があり、ひみつのちからの技マシンを112番道路(ストーリー上ではほのおのぬけみちを過ぎた先)で貰った後に販売開始となります。

 

キンセツシティ

キンセツシティにあるゲームコーナー、この施設の景品にも技マシンがいくつかあります。

すてられぶねにも落ちています。

  • 10まんボルト(4000枚)

なみのり入手後、キンセツシティのポケセン付近にいるテッセンのイベントの報酬で貰うこともできます。

ハジツゲタウンの東、113番道路の西の方にある火山灰の山を調べると拾えます。

 

威力や命中率共に安定していて使いやすいかえんほうしゃれいとうビーム等々対戦で活躍できる技が引き換えできます。

ちなみにゲームのコインは500枚で10,000円なので4,000枚集めるとなると80,000円となります。(高い!)

 

キナギタウン

海に浮かぶ町キナギタウンの南西のルリリのいる民家、ジェントルマンから1週間に1度技マシンが貰えます

  • おんがえし
  • やつあたり

どちらも使うポケモンの懐き度で威力の変わる強力な技です(最高威力は102)

貰う方法は手持ちの先頭のポケモンが十分に懐いていればおんがえし逆に懐いてなければやつあたりが貰えます。

そしてここで少し問題があります、それはカセットの電池切れ問題です。

特に電池交換をしていなければゲーム内の時間は固定されていますのでその場合はどちらか1つしか貰えません。

その為複数欲しい場合は電池交換をするかゲームを周回するかになります。

※ちなみにおんがえしはハジツゲタウンのソライシ博士にいんせきを返すと貰えます。

 

1度しか手に入らない技マシン

ジムリーダーから貰う技マシン

これらの技マシンは物語をまっすぐ進め、各ジムリーダーに勝利すると貰えます。

  • がんせきふうじ

カナズミシティ、ツツジに勝利

  • ビルドアップ

ムロタウン、トウキに勝利

  • でんげきは

キンセツシティ、テッセンに勝利

  • オーバーヒート

フエンタウン、アスナに勝利

  • からげんき

トウカシティ、センリに勝利

  • つばめがえし

ヒワマキシティ、ナギに勝利

  • めいそう

トクサネシティ、フウとランに勝利

  • みずのはどう

ルネシティ、アダンに勝利(ルビー・サファイアはミクリ)

 

 

 

 

拾う・貰う技マシン

  • きあいパンチ

115番道路、りゅうせいのたきのカナズミシティ側出口付近の海岸でなみのりをして北へ向かうとある陸地にあります(要なみのり

  • ドラゴンクロー

りゅうせいのたきの滝の上、タツベイの出現する部屋に置いてあります(要なみのりたきのぼり

  • ほえる

ハジツゲタウン西、ポチエナを連れたジェントルマンから貰う

  • どくどく

ほのおのぬけみち、かいりきで岩を動かして進む道の先(要かいりき

  • あられ

あさせのほらあな最奥部、氷の部屋(要なみのりかいりき

干潮時に行ける部屋の為、カセットの電池切れが原因で満潮で固定されてしまっている場合は取ることが不可能になります。

  • タネマシンガン

104番道路、トウカのもり北側フラワーショップのふかふかな土のところに居る男性から貰えます

  • にほんばれ

ヒワマキシティ東の120番道路、湖に浮かぶひでりのいわと内部(要なみのり

また、120番道路の湖へ行く階段にはカクレオンが隠れている為デボンスコープも必要です

  • ちょうはつ

カイナシティ北の110番道路にあるカラクリやしきの景品。

5回目クリアの景品(ヒワマキシティのナギに勝利後)

 

  • あまごい

技マシンがあるのは108番水道にあるすてられぶね、地下1階の1号室(要なみのり・ダイビング)

ミナモシティ西、おくりびやま方面から123番道路へ行き上陸直後にある木の実のある土付近にいる女性に草タイプのポケモンを見せると貰えます(要なみのり

ミナモシティ西、サファリゾーンのマッハ自転車で行ける左上エリアの池の奥に落ちています(要なみのり・マッハ自転車)

りゅうせいのたきの滝の上、洞窟内を進んで行き1階奥水路を進んだ先の部屋(要なみのりたきのぼり

  • じしん

128番水道の水中にあるかいていどうくつ、その最奥部に落ちています(要なみのり・ダイビング・かいりき・いわくだき)

  • あなをほる

ハジツゲタウンの西、114番道路の民家(中に洞窟のある民家)の民家に入ってすぐの部屋にいる子どもから貰えます。

レジアイスなどのレジ系復活に必要な技なので、レジ系を入手する場合はここで貰って覚えさせましょう。

ナックラー(レベル41)やツチニン(レベル45)でも一応覚えますが大変。

ミナモシティから南西、おくりびやまの内部で拾う事が出来ます(要なみのり

内部を上へ上がっていき6階にある穴から5階へ落下した先に落ちています。

ルネシティの民家、北側の民家の中のカラテおうから貰う(要なみのり

ムロタウンの集会所(流行語を聞けるところ)内部のメガネの男性から貰う。

貰えるタイミングはトウカシティのセンリに勝利後。

  • すなあらし

フエンタウン東のさばく(キンセツシティの北)

さばくエリアの北に落ちています。

  • いちゃもん

カイナシティのバトルテント(ルビーやサファイアではコンテスト会場)内部の男性から貰う。

  • ねむる

ミナモシティの東側、デパート近くの道を東に進み木の実をくれるジェントルマン付近の段差を降りた先の民家内部の男性から貰う。

  • メロメロ

シダケダウンのバトルテント(ルビーやサファイアではコンテスト会場)内部の女性から貰う。

  • どろぼう

カイナシティ海の博物館、1階のアクア団(マグマ団)から貰う(入場料50円)

ムロタウン北のいしのどうくつ、最奥部にてダイゴから貰う(フラッシュがあると進みやすい)

おくりびやま外壁の南側(要なみのり

  • よこどり

エンディング後、連絡船(タイドリップごう)の4号室

 

 

 

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

最新の作品と違って複数入手の大変な技マシンもあるのでこの記事が少しでも入手の手助けとなればと思います。

 

内容に間違い等ありましたら申し訳ございません。

 

エメラルドでのヒンバス及びミロカロスの入手方法

ポケモンの第三世代、ルビー・サファイア・エメラルドにおいて入手が難しいポケモンというとやはりヒンバスミロカロスを挙げる人も多いと思います。

 

そこで前回の記事で後回しにしていたヒンバスミロカロスの入手方法について記事を書かせていただきます。(情報の少ない部分もあり推測な部分もありますがご了承ください。)

 

今回もポケモンWiki様、ミロカロスへの進化方法ではポロック大百科様を参考にさせていただきました。

 

 

 

↓前回の記事

ereusu000.hatenablog.com

 

ヒンバスを釣るための用意

なみのりを覚えたポケモン

水辺だけでなく水上でも釣りをしないとほぼ釣れないので必須。

たきのぼりも覚えているポケモンがいるとなお良いです。

 

ボロのつりざお

他の釣り竿でも釣ることは可能ですがボロのつりざおが一番効率よく釣れる気がします。

ちなみに釣り竿はムロタウン、海辺の桟橋の近くにいる釣り人からもらえます。

 

捕獲用のボールとポケモン

捕獲できる確率自体は高めなのでボール素投げでも捕まえられるとは思いますが一応。

 

特性がきゅうばんのポケモンエメラルドのみ

リリーラユレイドルが持っている特性、エメラルドのみ釣りが成功しやすくなる効果があるのであると気持ち楽になります。

 

スプレー系アイテム

無くてもヒンバスを探せますが水上でのエンカウントがストレスになるのであると良いかなと思います。

ちなみに119番道路の水上出現ポケモンの最高レベルはメノクラゲ35レベルですのでスプレーを使う際は36レベル以上のポケモンを先頭にしましょう。

 

 

ヒンバス釣りの概要

ヒンバスが釣れるのはヒワマキシティの西、119番道路の水上6マスのみ

 

出現するマスはムロタウンの集会所の流行語が変わると一緒に出現マスも変化する仕様です。

 

この流行語システムは本来ある程度の期間で違う流行語に変わるのですが、電池切れしたロムでは変化しないので1度釣りポイントを押さえてしまえば何度でもいつでも釣れるようになります。

 

ちなみに他のロムでヒンバスに会っていてそれと同じ流行語にしても同じ出現マスにはならないので注意

 

もし他のロムでヒンバスに会えるマスが分かっている場合、ポケモンセンターでの通信でレコードを混ぜると同じマスに出現するようになります。

 

 

実際に釣る

119番道路

釣りのスタートはヒワマキシティ側からでも南側からでもお好みで、なみのりを使いつつ1マスずつ釣りをしていきます。

もしもきゅうばんのポケモンを用意している場合は戦闘にし、スプレーがある場合は先に使っておきましょう(1敗)

 

ボロのつりざおの場合、通常のマスではコイキングメノクラゲが釣れます。

確率はコイキング7:メノクラゲ3の確率です。

 

大体4から5回釣ると良いと良く見ますが個人的にはボロのつりざおを使用する場合コイキングが釣れたら次のマスへ移動で良いと思います。

 

理由としてはヒンバスが釣れるマスではコイキングが一切釣れずコイキングの出現率がヒンバスに置き換わってる?ようなのでコイキングが釣れたら次へ移動の方がより効率よく進められました。

 

ただ、上記の情報はポケモンWiki様にも記載が無かったためもし不安であれば5回前後釣りをしてヒンバスが釣れなければ次へ移動でいいと思います。

ヒンバス出現

進化方法

ヒンバスからミロカロスへの進化方法も他ポケモンと違って少し特殊で、それはコンディションのうつくしさを十分に上げてレベルアップというものです。

(厳密にはうつくしさを170以上に上げてレベルアップ)

 

上げ方はしぶい味のポロックを作りヒンバスに食べさせるという感じでうつくしさのコンディションを上げていきます。

ネコブのみ等をミナモシティのブレンダーでポロックにすれば恐らく無事に進化できると思います。

 

電池切れによる木の実問題と対策

ここで問題になってくるのが電池切れを起こしたロムの場合、木の実が栽培できず貰えるイベントも1回のみになってしまう点です。

 

この場合でも1匹くらいはミロカロスへ進化できると思いますが対戦やコンテスト等で複数匹育成をしたい場合、この電池切れが壁となる場合があります。

 

ここで役に立つのがオレンのみ、この木の実を使うことによって電池切れしていてもヒンバスのうつくしさを170以上にできるようです(ポロック大百科様を参考にさせていただきました)

 

ただし、好みの味があるため性格がひかえめ・れいせい・うっかりやである必要があります。

※他の性格の場合、シーヤのみがあれば進化可能

 

オレンのみ調達

この方法ではオレンのみを合計14個使いますのですでに持っている場合はこの項目はスキップで大丈夫です。

 

持っていない場合は119番道路などに出現するジグザグママッスグマが持っているのでどろぼうやほしがるで貰いましょう。

(狙い目はマッスグマ、50%で持っています)

 

オレンのみ

このオレンのみをミナモシティのコンテスト会場、ポロックのブレンダーでポロックにしていきます。

 

ポロックを作る

作るポロックあおいポロックを8個こんいろポロックを6個です。

ポロックケース

作り方はミナモシティのコンテスト会場であおいポロックはブレンダー右上のおじいちゃんと、こんいろポロックは左下の3人組とそれぞれポロック作りをすると作れます。

あおいポロックはレベル20こんいろポロックはレベル10になるようにしましょう。

※性格がひかえめ・れいせい・うっかりや以外の場合、シーヤのみをポロックにする必要があります。

その場合はあおいポロックを7個にしてシーヤのみはおじいちゃんと2人でポロックにすれば大丈夫です。

 

ポロックを食べさせる

実際に作ったポロック14個をヒンバスに上げるのですが、ポロックを食べられる数の上限と上がる数値の関係で「先にこんいろポロック→こんいろ6個あげたら残りのあおいポロック全てあげる」この順番にしてください。

※この順番で無いと最後にこんいろポロックを食べられなくなり、進化できなくなります。

 

 

  • 終わりに

ミロカロスは弱点も少なくじこさいせいやどくどくでの耐久、なみのりれいとうビームでの特殊アタッカー等々対戦でも役に立つと思います。

 

この記事を見た方の図鑑完成やパーティ構築の為にこの記事が役に立っていれば幸いです。

 

ここまで見て下さりありがとうございました。

 

youtu.be

ポケモン エメラルドで入手に苦戦しそうな野生ポケモン(ホウエン図鑑)

最近ポケモンのエメラルドをやっていて「あのポケモンどうやって入手するんだろう?」や「中々出会えないなぁ」と思った私です。

 

今回はそんな個人的に入手に苦戦したポケモン達をまとめてみましたので皆様の図鑑埋めやバトルフロンティア攻略のお力に少しでもなればと思います。

今回も出現率などの仕様はポケモンWiki様を参考にさせて頂きました。

 

 

 

  • 野生での出現率が低いポケモン(五十音順)

アブソル

伝説詐欺アニメのOPや劇場版でも登場していたポケモン

あのかまいたちがかっこいいですね(尚ゲームでのかまいたちの性能)

 

そんなアブソルのエメラルドでの出現は120番道路の草むらで4%で出現します。

 

レベルが27での出現なので同レベルのポケモンを先頭にスプレーを使用すると出会いやすいと思います。

 

エアームド

鋼・飛行の優秀なタイプと高い防御力を持つエアームド、対戦でも活躍しそうなこのポケモンの出現場所は火山灰降り積もる113番道路です。

出現率は113番道路の草むらで5%、レベルは16ですが他にも同レベルで出現するポケモンが多くスプレーでの絞り込みは難しい…

出現率を上げる方法としておススメなのはコイルなどがもつ特性「じりょく」を活用する方法があります。

じりょくを持ったポケモンを先頭にすると鋼タイプのポケモンが50%で出現するようになります。

エネコ

アニメでしっぽを追いかけまわしたりと愛くるしいポケモンですがその入手難易度はかなり高く、カナズミシティの隣の116番道路の草むらで驚異の1%!(低すぎる…)

 

同レベルでポチエナスバメも出現しますがレベル8のポケモンを先頭にスプレーを使えば多少は出現率を上げられます。

 

また、ルビーのソフトを持っていればヒワマキシティの民家の女の子にピカチュウと交換してもらう方法もあります。

 

ちなみにテレビで大量発生のニュースを見た翌日であれば50%まで出現率は上がりますが電池切れしたロムではその翌日が訪れないので難しい所…

 

カイロス

虫タイプなのに虫タイプ技をエメラルドではほぼ覚えず、一部界隈で大人気ポケモンカイロス

 

そんなカイロスはミナモシティの近く、121番道路にあるサファリゾーンに出現します。(入場料500円・ポロックケースが必要)

 

カイロスの出現場所はサファリゾーンの左上エリア、マッハ自転車で坂を上った先のエリアの草むらに5%で出現します。(マッハ自転車を忘れると500円が無駄になるので注意)

 

また、レベルは27と29の個体(レベル29は出現率1%)ですがやはり同レベル以上のポケモンが多くスプレーでは絞り込めません。

 

サファリゾーンの仕様で弱らせることもできず逃げられる可能性もあるので根気強く粘りましょう。

 

ちなみにリーフグリーンのソフトを持っているとタマムシシティのゲームコーナーで2500コインで交換できるのは内緒。

 

カクレオン

ポケモン不思議のダンジョンで泥棒をすると全力でこちらを〇しにくるポケモンカクレオン

 

エメラルドでの入手方法は正直簡単で120番道路の橋の上、大誤算ダイゴさんからデボンスコープを貰う所でイベントバトルがありそこでレベル30のカクレオンを捕まえる事が出来ます。

 

ただ、草むらで粘ると118・119・120・121・123番道路で1%だったりするので素直にイベントバトルで捕まえたほうが良いかなと思います。

 

ちなみにこのイベント以外にも119番道路や120番道路に数匹透明状態で隠れているので調べてデボンスコープを使うと同じくバトルになりますのでそちらで捕獲する方法もあります。

 

クチート

後ろの大きな口とは裏腹に小さい本体が可愛らしいクチート

 

そんなクチートの出現場所はチャンピオンロードの地下1階と2階。

出現率は地下1階で5%、地下2階で4%です。

 

こちらもエアームドと同じく鋼タイプなのでじりょくを活用する方法がおススメです

(ただ同じく鋼タイプのコドラも出やすくなります)

 

サボネア

アニメではコジロウのポケモンとして活躍していたサボネア

 

そんなサボネア111番道路の砂漠に4%で出現します。

レベルは21、同レベルポケモンもやはり多くスプレーは使えないのでこちらも粘るしかないのですがいかんせん同じ砂漠に出現するナックラーありじごくが厄介…

 

ありじごくは地面に居るポケモンを逃げられなくする効果があり、ナックラー自体出現率が高い為サボネア捜索のテンポが悪くなります。

 

対策方法としては飛行タイプのポケモンや特性「ふゆう」のポケモンを戦闘に出すことでありじごくを回避できますのでおススメです。

 

ジーランス

1億年前から姿が変わってないとされるポケモンジーランス

 

そんなジーランスホウエン地方の海、すいちゅうに生息してます。

ルネシティの近くのすいちゅう等の海藻に生息、出現率は5%

 

捕獲時の注意点としてはとっしんを覚えている点、そしてかなり捕獲しずらい点です。

 

出現レベルは30から35。

どのレベルでもとっしんを覚えており、ジーランスの特性がすいすいの場合は反動ダメージがあるので長期戦になった際は反動で倒れてしまうことも…

 

対策としてはハイパーボールやダイブボール、ネットボールなど捕獲しやすいボールを買っておく方法ゴーストタイプのポケモンを戦闘に出してとっしんを無効化する方法があります。

 

ジーランスはレジ系の解放にも必要になってくるポケモンなのでレジ系を捕まえたい場合は確保しておきましょう。

 

タネボー

かわいい見た目をしてる割にレベル43でだいばくはつを覚えるポケモンタネボー

 

そんなタネボー102番道路・117番道路・120番道路などの草むらに出現しますがどの草むらでも出現率はエネコと同じく1%。

 

スプレーでしぼることもできないので中々入手が難しいタネボーですがラルトスさえ持っていればカナズミシティの民家で交換することも可能です。

 

他にはエネコ同様大量発生を狙う方法もありますがやはり電池切れしていると大量発生イベントは発生しないので注意。

 

チリーン

サボネア同様アニメでコジロウに懐いておりかわいいポケモンチリーン。

 

チリーンはかなり捕獲難易度が高く霧深いおくりびやまの山頂の草むらにのみ出現します。

出現率は2%、レベルは28でスプレーは使えずジーランス同様にとっしんを覚えていますのでやはりゴーストタイプを戦闘に出して対策するのがおススメ。

 

また、山頂までの道のりも結構長く出現率も低い為モンスターボールは沢山買い込んでおくと良いと思います。

 

トロピウス

そらをとぶかいりき等々秘伝技を沢山覚えられたり野生ポケモン捜索で便利なあまいかおりを覚えてくれるトロピウス

 

トロピウスの出現場所は背の高い草むらが特徴の119番道路、出現率は5%です。

出現レベルが2種類あり、レベル26とレベル27の個体が出現しますが注意事項としてはレベル27のトロピウスはふきとばしを覚えている点です。

 

ふきとばしをされてしまうと野生のポケモンとの戦闘の場合、戦闘が強制終了になってしまうため幸運にも?レベル27のトロピウスと遭遇した際には注意が必要です。

(一応リリーラ等が持つ特性のきゅうばんで対策は出来ます)

 

ナマケロ

主人公の父親であるセンリの切札、ケッキングの進化前であるナマケロ

 

そんなナマケロの出現場所はトウカの森の草むらで5%です。

ナマケロもスプレーや特性では出現率を上げられないので根気強く粘るしかないのです。

幸いにも捕獲しやすさ(捕捉率)は高いので出現さえしてくれれば捕まえるのは容易。

 

ハブネーク

ザングースとの永遠のライバルでありアニメではムサシのポケモンとして登場したハブネーク

 

ハブネークの出現場所はハジツゲタウンから西、114番道路の草むらに5%で出現します。

ちなみに地味にタマゴグループがドラゴンと陸上なのでオスのハブネークくろいきりを覚えさせてミニリュウ系統とタマゴを作るとミニリュウにタマゴ技でくろいきりを遺伝できます(強いかどうかは別として)

 

バルビート

エメラルドでは貴重なシグナルビームやほたるびを覚えることができる数少ないポケモンバルビート

 

エメラルドでの出現はかなり厳しくキンセツシティ西の117番道路の草むらで1%

もしもサファイアを持っているなら同じ草むらで10%で出現するのでそちらを粘った方が圧倒的に早かったりします。

 

また、エメラルドではプラスルの出現率も低いのでヒワマキシティの民家でバルビートプラスルを交換するのにも活躍します。(出現率はバルビートの方が低いので勿体ない気もしますが)

 

ピカチュウ

説明不要なくらい有名なポケモン、サトシの相棒であり各所でマスコットとして見かけるピカチュウ

 

エメラルドでは意外と出現率が低く、サファリゾーンのエリア1とエリア2の草むらで出現率は5%です。

 

おススメの捜索方法としてはラクライビリリダマなどが持つせいでんき」の特性を活用する方法があります。

 

せいでんきを持っているポケモンが先頭にいると電気タイプのポケモンが50%で出現するようになるため4%を粘るのであれば110番道路等でラクライを捕まえてからの方が早い場合もあります。

 

また、ピカチュウ系統にボルテッカーを覚えさせたりピカチュウの大幅な火力アップができるでんきだまを持っている可能性もある(持っている確率は5%)

 

ヒンバス

第三世代で入手難易度が高いポケモンは?となって真っ先に浮かぶトレーナーの方も多いと思うおなじみのヒンバス

 

出現する場所は119番道路の水上で特定の6マスのみ。

ヒンバスに関しては長くなってしまうので別の記事を作ろうと思います。

 

プラスル

マイナンの相方、ポケモンコロシアムなどに登場するムキムキマッチョなギンザルおじさんが溺愛するポケモンプラスル

 

エメラルドでは110番道路の草むらで1%の出現率、ヒワマキシティの民家でバルビートとの交換も可能。

 

ただピカチュウと同様に電気タイプであるのでせいでんきを活用し出現率を50%にする捜索方法がおススメ(ただしラクライマイナンも出現率が上がってしまう)

 

サファイアだと同じ草むらに15%で出現するのでそちらを捕まえて交換で送るのもアリ。

 

ベトベター

エメラルドでは釣りで大活躍な特性「ねんちゃく」を持っていたり毒タイプの当時の最強技ヘドロばくだんを自力で習得することができるベトベター

 

出現場所はキンセツシティとハジツゲタウンの途中にあるほのおのぬけみちで出現率は2%

 

出現レベルが14と低いのでスプレーでしぼれず特性も活用できないのでエメラルドでの入手をする場合はかなり粘るしかないです。

 

ヘラクロス

カイロスと対になる虫ポケモンで強力な虫タイプの技、メガホーンを取得できる貴重なポケモン

 

そんなヘラクロスはミナモシティの近く、121番道路にあるサファリゾーンに出現します。(入場料500円・ポロックケースが必要)

 

ヘラクロスの出現場所はサファリゾーンの右上エリア、ダート自転車で板を渡り継いだ先のエリアの草むらに5%で出現します。(ダート自転車を忘れると500円が無駄になるので注意)

 

また、レベルは27と29の個体(レベル29は出現率1%)ですがやはり同レベル以上のポケモンが多くスプレーでは絞り込めません。

 

サファリゾーンの仕様で弱らせることもできず逃げられる可能性もあるので根気強く粘りましょう。

 

ちなみにカイロスと違って第三世代の他ソフトでもゲームコーナーで販売されていないので入手はかなり大変です。

 

ユキワラシ

貴重な氷単タイプでアニメ、アドバンスジェネレーションでも活躍したオニゴーリの進化前であるユキワラシ

 

出現場所はトクサネシティの北、あさせのほらあなの最奥部氷の小部屋で10%

 

出現率はあまり低くは無いのですがあさせのほらあなの仕様として時間干潮と満潮が入れ替わる仕組みがあり、干潮時のみ最奥部の氷の小部屋へ行けるようになってます。

 

ちなみに干潮は午後3時から午後9時午前3時から午前9時。

これからエメラルドを始める方や電池交換をしていて時計が動く方は問題無いのですが既に進めていて上記の時間以外で時計が止まっている方は出現エリアにすら行けない状況になります…

 

代替案としてあるのはやはりサブロムを用意して最初から始める時、家の時計を干潮の時間に合わせる方法と同じ第三世代のゲームキューブソフト「ポケモンXD」で捕獲する方法があります。

 

ラルトス

エメラルドのライバルポジションのミツル君の相棒であり進化すると強力な特殊アタッカーとなりえるサーナイトの進化前のラルトス

 

出現場所はストーリー序盤、ミツル君のポケモン捕獲チュートリアルがあった102番道路の草むらで4%(それを1回で引き当てるミツル君の豪運さが凄い)

 

ラルトスも特別出現率を上げる方法が無い為根気よく草むらを探し回るしかないです。

 

 

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました。

内容に間違い等ありましたら申し訳ございません。

 

ポケモンの第三世代にはバトルフロンティアやバトルタワー、ゲームキューブとの連動で様々なコロシアム等今なお楽しめるコンテンツが沢山あります。

 

皆様のポケモンライフがより楽しいものになる手助けが少しでもできていれば幸いです。

 

 

 

エメラルドのわざマシン一覧

皆様こんにちは、エレウスです。

 

最近はバイオレットでのランクマッチにヒスイなど今まで利用できないポケモン達が参加してきておりよりバトルも激化しているようですね。

 

 

そんなランクマッチの時代の変化のタイミングではありますが私はGBAの第三世代にハマりつつあります(今更

 

バトルフロンティアゲームキューブポケモンコロシアムのバトル山、闇の旋風ダークルギアのオーレコロシアム等に挑戦しようと技マシンを集めてました。

 

当時のポケモンは技マシンが使い捨てなので一部の技マシンが周回必須だったりしますね…

 

ちなみにエメラルドは時計が電池式なので電池が切れていると日付関連のイベントが発生しません…

docs.google.com

 

3月近況と新シリーズにて追加される準伝

3月はリアルの仕事が繫忙期突入でマスターランクには届かなそうです…

 

が、来月からの新シーズンに向けて準伝の捕獲のため再送を初めております。

 

個人的にはやはりパオジアンが気になる所

 

特性で相手のBを下げつつのA120から放たれるタイプ一致つららおとし、Sが高い事もあって怯みも狙いつつ火力を出せるので強そうだなぁと個人的に(Sがテツノツツミより1低いのは気になりますが…)

 

先制技がこおりのつぶてとふいうちの2種類

相手の体力を半分にする専用技のカタストロフィ

耐久ポケに対しての最終手段ぜったいれいど

サブはアイテム消費で高火力アクロバットに積み無視のせいなるつるぎ(災厄ポケモンなのに覚えるのかw)

技範囲が狭い為テラスタイプによってはテラバーストもあり

 

正直覚えられる技タイプはサブ含め少な目ではあるが強力なラインナップでありつつ補助技も

 

積みを無に帰すくろいきり

SVから仕様の変わった雪と相性の良さそうなじこさいせい

積むタイミングは難しそうだがつるぎのまい

積み技や補助技を封じるちょうはつ

 

等々意外と器用に立ち回れそうな予感

 

  • 育成考察

アタッカーとして運用するのであればようきでASに252振り

特性のわざわいのつるぎにより周りのポケモンの防御力を4分の3にする効果もあり物理アタッカーとして運用するのが最初は流行りそうな予感

 

つららおとしは確定でふいうちとじごくづきは選択

サブはどの相手を重く見るかではあるがセグレイブやテツノツツミ、鋼テラスタル等を重く見るのならせいなるつるぎ

 

最後の1枠は隙を見て火力アップ用のつるぎのまいか耐久相手に打つぜったいれいど

テラスタイプによってはテラバーストを入れるのも良さそう

 

  • テラスタイプ

元々のタイプがあくとこおりであるため弱点が多く、かくとうが4倍と2倍弱点が5つ

さらに半減タイプは無効含め4つと少な目なのがネック

 

多そうなのは特性とA120の火力をさらに強化するこおりタイプ

弱点であるかくとうを無効化できるゴースト

おにびを重く見るならほのお

 

流行りそうなのはこの辺でしょうか…

どう運用する場合でも変更に使うテラピースは貴重なので慎重に選びたい所

 

とりあえず自分も今月はランクマは諦め時間を作りつつサブ垢にて捕獲を目指したい所ではあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月シングルマスターボール級到達

今月も無事にシングルでマスターボール級到達!

 

編成はこんな感じ

 

マスカーニャ・コノヨザルは1月の時と全く同じです。

 

変更点としてはハバタクカミ・ドオー・キョジオーンの採用

そしてサザンドラの構成変更です。

 

サザンドラはひかえめ、HC252残りをSに

上から殴る役割を後述のハバタクカミに変更したのでサザンドラは耐性を活かせるような構成に変更しました。

 

サザンドラは半減タイプ6と無効2(ふゆう含む)なのでフェアリー4倍に目をつむればかなりの耐性があります(個人の感想)

また、テラスタルの仕様と特性の相性が良くスカーフで技を固定して上から殴るより相手に合わせて技を変えるのが使いやすいと思い構成の変更に至りました。

 

全シーズンではテラスタイプを毒で運用していましたが今回は炎に変更

変更したことによりテラスタルすればだいもんじを一致高火力で放てるようになり、りゅうせいぐんあくのはどうを読まれた場合(よくあるフェアリーテラスやドドゲザンへの交代)でも中々の火力が出せます。

 

  • ハバタクカミ

ハバタクカミはおくびょうCS252で残りはB、圧倒的な素早さと特殊火力で圧力をかけられます。

大体のポケモンの上を取れる点がやはり強くスカーフサザンドラの代わりとして活躍してました。

 

  • ドオー

ドオーはしんちょうHD252残りはA、特性はてんねん。

特殊受けとして採用しましたがあまり活躍させられなかったので構成の見直しを考えたい所…

本来は初手出し→ステルスロック撒き→後半は受けつつ毒で削る予定だったのですが思った以上に物理面で柔らかく、特殊面もテツノドクガのサイコキネシスであっさり撃沈といった展開があったりしました。

 

もし引き続き使い続けるなら物理面の調整等を考えたい所…

 

  • キョジオーン

キョジオーンはわんぱくHD252残りはB

物理受けで採用

てっぺきとじこさいせいで物理を受けつつしおづけで削っていく構成です。

ただ自分がマスターボール級に到達するまでに受けよりも上を取って殴る方が多くあまり活躍するシーンが無かったです。

 

多かったパターンとしてはハバタクカミやコノヨザルの耐性やタイプ相性で受けポケモンを使わず受け、防御<攻撃の方が勝ちにつながる場面が目立ちました。

 

 

 

 

無事に!

マスターボール級まで来た!

 


ハイパーボール級での昇格試合、何度「後1勝!」を繰り返したことか…w

 

最終的に編成は変わらずですが戦術に関しては「先発サザンドラ」から「先発マスカーニャ」に変えて安定してきました。

 

マスカーニャを先発することで相手の場を荒らしに荒らせるので強かった…

はたきおとすも基本無効化されないのでどの相手にも刺さり、トリックフラワーやじゃれつくの火力も侮れない

やはりS123は伊達じゃない!

 

本来ならばもっと上位を目指すべきなのでしょうが今月は忙しいのでこれで終わり!

 

次シーズンからはパラドックスポケモン達も参入してくるので果たしてどうなるのだろうか…

 

サザンドラ好きとしてはやはりテツノコウベとトドロクツキが気になる所!

 

ではまた~